キッチンリフォームはどんな設備にこだわる人が多いの?
2024.08.20
キッチンリフォームで多くの人が関心を持つポイントをご紹介しましょう。
・シンクの大きさ
大きなシンクは洗い物がしやすく、使い勝手が良いと人気です。
二槽シンクやディープシンクなど、用途に合わせて選ぶ人も多いです。
ご家族の人数が多い方や洗い物を一気にまとめて洗いたいという方におすすめです。
・コンロの数
3口や4口のコンロは、料理をする頻度が高い家庭にとって便利です。
ガスコンロかIHクッキングヒーターかの選択も重要なポイントです。
複数があると同時進行で料理ができるので便利です。
・収納
キッチン収納の充実度は、多くの人が重視します。
引き出し式の収納や、パントリーの設置など、使い勝手の良い収納スペースを求める人が多いです。
また耐久性が高く、お手入れが簡単な素材(クオーツ、ステンレス、天然石など)を選ぶ人が多いです。
・床材
清掃しやすく、耐久性のある床材(タイル、ビニールシート、フローリングなど)も重要です。
キッチンはほかの箇所と比べて、ついつい床に水分や食材などを落としてしまいがちな場所なので掃除しやすい床材が好まれます。
東大阪市近郊でキッチンリフォームをご検討中の方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
夏季休業『お盆休み』のお知らせ
2024.07.23
誠に勝手ながら、8/10(土)〜8/18(日) の間『夏季休業』とさせていただきます。
※8/19(月)より通常営業となります。
(期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。)
システムキッチンのリフォームはその日に終わるの?
2024.07.19
システムキッチンのリフォームは、施工内容や広さにもよりますが、通常は1日~数日間かかる場合があります。
一般的には1日で終わることが多いですが、リフォーム業者によっては2日~3日かけて施工を行うこともあります。
まず既存のシステムキッチンを撤去する作業があり、その次に配管や電気工事もあります。
新しいシステムキッチンが既存のシステムキッチンとは違った仕様や配置の造りだと、1日で作業が終わらない可能性が出てきます。
リフォーム工事が進んでいる間でも基本的に夕食の準備や料理は可能ですが、工事の進行状況や作業内容によっては一時的にキッチンの利用が制限される場合もあります。
その際は、一時的に外食されたり、お惣菜を買ってきたりなどでご対応いただくことが多くなっています。
どのような作業スケジュールでキッチンリフォームが完了するのか、事前に打ち合わせをしておくことをお勧めします。
ただ、そんなに何日も長い間、キッチンが使えない、料理ができないというわけではありませんのでご安心ください。
弊社は東大阪を中心に水回りリフォームをメインに行っています。
キッチンだけでなく、トイレやお風呂などのリフォームを行ないたいと思っている方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
水回りリフォームはさまざまな観点から考えるのが大切
2024.06.20

弊社は水回りリフォームを数多く施工してきた会社であり、実績を積み重ねる中で培ってきた専門的な知識やノウハウ・高い技術力が強みです。
水回り設備はキッチン・トイレ・お風呂・洗面台など毎日使うものなので、水回りリフォームで使いやすい環境を整えるのは大切といえます。
例えば、キッチンでは機能性やデザイン以外にも生活動線や耐久性なども重要になるため、機能性に優れていながら使い勝手も良い空間を演出するのがおすすめです。
料理をするためにはキッチンの高さを合わせるのも腰や肩などの負担の軽減につながるので、普段から多く利用する方の身長や体格などに合わせた調整などもできます。
他にもお風呂では身体を綺麗にするところになるため、清潔感溢れる空間にプロデュースして一日の疲れを癒してリラックスできる空間に整えるのも人気です。
低価格で高品質な水回りリフォームを実現してきたのに加えて、ご提案から施工完了までワンストップで対応しています。
単純に水回りリフォームをするだけでなく居心地のいい空間をプロデュースしているため、しっかりとお客様とコミュニケーションを取りながらイメージを共有するのでお任せください。
多くのお問い合わせをお待ちしております。
お問い合わせはこちらから